9月が終わろうとしているのに、まだまだ残暑が続いています。

ちょうど一年前、阪神タイガースのファンクラブに入会したよ~ってここに書きました。
勝負の9月後半、ペナントレースも大詰め、応援する阪神タイガースは、毎日必死のパッチの熱い試合をしています。

ファンも応援の力で、選手たちのプレーを後押ししたいと思っています。
 

 少しですが、今年の我が家の応援体験をここに記します。

販売開始となってチケットを取れたのが6試合。もうすでに5試合は終了している。

大阪ドーム内野席、甲子園内野席、外野席、アルプス席、グリーンシートとバラエティーに富んだ席で観戦をしてみた。

ところが、我が家に雨女か雨男がいる模様、5試合中3試合も雨!あめ!アメ!
試合は、降雨コールド勝ち、降雨コールド負け、

9月12日においては、鳴り響く、雷⚡に豪雨となり、あっという間に浸水状態・・・。ここまでくると笑うしかない。中止となりました。
  練習風景見て、1時間後にこんなことになりました。 大洪水!!!


 あと、チケットは1日分だけ。しかし、またもや雨の予報、1週間前から毎日のように天気予報を見ても台風が大陸へぬけたものの、また日本列島にUターンするという信じがたい予報。残りはグリーンシートと今までで一番よく見える席なのに・・。

ここで、藁にもすがる思いで、晴れるおまじないや願掛けを敢行することにした。
不運な私を見かねた同僚が大量のてるてる坊主を作ってくれた。優しくてありがたい。娘の検索の力により窓際につるす、顔は書かないなど。
 

 それからこれは、みんなには笑われたが「カムイ~パパイヤ~、アホーイヤ」
和製アイヌ語?で「あした、天気にな~れ」だそう。娘と一緒に3日前から何度も唱え始めた。するとビックリ!!うそのようなホントの話、予報が雷雨→雨→雨のち曇りとどんどん開催可能に近づいていってる~~。
当日の午前中は弱い雨が降り、時折強めの雨が1時間ほど降り続いた。早めにやんで~あとは、阪神園芸さんが何とかしてくれる~。と祈る。

 

やったあ~!午後に雨は、あがり遅延もなく、応援グッズをカバンにつめ球場へと急いだ。
今季ラストの試合観戦、1位を走る、読売ジャイアンツとの直接対決。
手に汗握る試合だったが、1-0で守りきった。タイガースファンの熱量に感動しつつ、思い存分楽しんだ。
 はたして、優勝のゆくえは?これを書いてる今もまだ決まっていない、きびしい状態ではあるけど、まだ望みは捨てていない、もう少し楽しませてもらおっかな。

 暑い、暑い、家から一歩も出たくない毎日が続きます・・・。

 この酷暑の中、三輪そうめんのある、

 奈良県桜井市に行ってきました。

  ここに、日本最古の神社があるということです。

 

 

 

 

 

 

「大神神社(三輪明神)」 :

三輪山にあり、オオモノヌシノカミを祀る日本最古の神社。

古来本殿を設けずに拝殿の奥にある三ツ鳥居を通し、

三輪山を拝するという原初の神祀りの様を伝える我が国最古の神社だそうです。

 

 

 

 

 

 

            

            

 

大神神社の御朱印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

展望台からは、とても見晴らし良く、とてもとても大きな「大鳥居」と、

耳成山や畝傍山が望めました。

 

もうひとつ!

行きたかったところが、「石上神宮」

 

  

現在の拝殿は国宝となっています。

境内は杉の古木に覆われ神々しい雰囲気が漂い、酷暑を忘れのんびりできます。

 

石上神宮の御朱印

 

境内には、鶏(御神鶏)が自由に動きまわっていました。

種類は、東天紅、烏骨鶏など。

 

  

大神神社では、三輪山登拝として、ご神体である「三輪山」への入山がすることができます。

気候の良いころに、行ってみたいと思いました。

では、続きは次回に・・・。

 

夏の花はなるべく耐暑性 耐雨性 耐病性に優れた花を選んで長く咲いてくれるものを選び寄せ植えを作りました。

 

PW(PROVEN WINNERS)と記載されている花を選ぶと夏に強いのでおすすめ。

ちょっと植えすぎた感ありで毎回反省。

 

夏はブルーの花が涼しげで私の一推しロベリア。

 

黄色い小花が咲き乱れるメカルドニアゴールドダストも好き。

 

右端にひっそりとクランベリーを植えています。まだ実は白色だけど赤く色づくのが楽しみ。クランベリーって別名ツルコケモモらしい。

 

奥にオレンジ色の花を咲かせるクロサンドラスーパーキャンドルというあまりみたことない花を植えてみた。薄めのオレンジ色がまた可愛い。花が咲くとキャンドルに火か灯ったみたいでなんとも愛おしい花。

常緑低木らしくまた来年も咲くのかとびっくり。冬の間は室内に…植え替えて室内で育てないといけないのか。うーん…。冬まで覚えてたらそうします。

ペンタスのピンクと白の星形の花も可愛い。

こちらも暑い夏に涼しげに咲くブルーラグーン。元気に育ってね。

 

 3月に福井県立恐竜博物館に行ってきました。

長女、次女は部活や塾で忙しいため、三女だけを連れて向かいました。

「世界三大恐竜博物館」の一つと言われている福井県立恐竜博物館。

(他の二つはロイヤル・ティレル古生物学博物館(カナダ)、自貢(じこう)恐竜博物館(中国)だそうです。)

恐竜化石の一大産地である福井県勝山市に建てられた、恐竜を中心とする地質・古生物学博物館です。

広大な展示室には50体もの恐竜骨格をはじめとして千数百もの標本の数々、化石、復元ジオラマや映像なども見ることができました。

なんといってもシンボルでもある大迫力で動くティラノサウルス!リアルな表情と動きには圧巻で、

本当に意志を持って動いているかのような臨場感がありました。

そして、ズラリと並ぶ実物大の全身骨格標本、骨・骨・骨・・・目を見張るものがありました。

女の子なので、恐竜大好きってほどでもなかったのですが、「すご~い!すご~い!」と大興奮!

そのうちに、スケッチブックを取り出して恐竜の標本の絵を書いていました。写真もいいけれど、絵で記録を残すのもいいねと大賛成。

ゆっくりじっくり見て回り、お土産を買って博物館を後にしました。

迫力満点の福井県立恐竜博物館は子供はもちろん、大人にもオススメです。是非行って見てくださいね。

 

 

 

 

  ↓左のバラの形をしたのは入浴剤、右のバラたちは甘くて美味しいチョコレート♡

   実はこれ、先日の母の日に長女から貰ったもです。洒落たことしてくれるようになっちゃて(笑) 

 

 

 

 

 

4月から、忙しい朝にお弁当作りが加わりました。

お弁当を作る頻度は、家族の分を含めて年に数回程度。

毎朝お弁当を作るということが想像できません。

お弁当作りの心構え(?)のような、極意(?)のようなことを知りたくなり本屋さんに行ってみると、

お弁当に関する本が平積みされていました。

私が読んだのは「お弁当はワンパターンでいい」「頑張らないお弁当」「お弁当はこれでいいのだ」などなど。

 

なるほど!なるほど!

お弁当は、赤・黄・緑・白・黒(茶)があると彩りよく、整った感じにみえるみたい。

白はご飯。黒は黒ごまや昆布があるか・・・。茶色は・・・。

とあれこれ思いを巡らせながら、お弁当グッズを買いにいきました。

 

                     

 

 

おちついた色のお弁当箱。

この2段に詰めます。

 

 

 

 

 

 

              

 

シリコンのおかずカップ。

お弁当の彩りが足りなかった時は、カップの色でプラスしよう。

 

 

 

 

水分・油分を吸収するおかずカップ

活躍しそう♡  

 

 

  

 

 

 

キッチンタイマーも必需品かな。

 

 

 

 

 

 

 

 

朝起きて、今日は何を作ろう💦ではなく、朝の日課のように続けられるお弁当作りを目指します。

アーカイブ