
はじめまして、二女の黒猫です。
今年から玄米ご飯を食べ始めましたので、私流の食べ方をご紹介します。
きっかけは、昨秋に2ヶ所のカフェで玄米ご飯を食べたことです。『玄米ご飯って美味しい!自分でも炊いて美味しい玄米ご飯を食べた~~~い』と思っていたところ、知人から主婦の友生活シリーズから出版されている“玄米酵素ごはん”を紹介されました。
そこで、ネットでも検索したところ、材料の分量はそれぞれ違いはありますが、作り方はほぼ同じでしたので、私なりの解釈で作ってみました。
毎日、飽きずに美味しく食べています。
よろしければ、一度お試しを!!
【作り方】
![]() |
![]()
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<ひと口メモ>
玄米![]() |
玄米は白米の約6倍の食物繊維を含んでいます。玄米は腸からの吸収が緩慢になるので、体内の余分なコレステロールや脂肪、糖分などが吸収されにくくなり、体外に排出するのを促します。また、玄米は白米の5倍以上ビタミンB1を含み疲労回復効果もあります。体内のナトリウムを排出し血圧を下げたりするカリウムの効果は、利尿作用があるのでむくみにもいいのです。 |
小豆 ![]() |
特に、ビタミンB1、食物繊維、サポニンが豊富に含まれています。ビタミンB1は疲労回復に、食物繊維は便秘解消に役立ちます。また、サポニンにはカリウムとともに利尿作用があり、むくみ解消の効果があります。 |
次回は長女のマトリョーシカです。お楽しみに!