駅や店先に置いてある旅行情報やフリーペーパー好きな私は、毎月ポストにやってくる市の広報誌も楽しみのひとつです

いつものごとく見入っていた市の広報誌にふっと!目が留まった由緒のある有名な⁈神社がこんな近所にあっとたはビックリ。

「これは行ってみないと!」と・・・古代ロマンを秘めたスポットへ行ってきました。

 

 

なんとっ! 初代神武天皇の皇后さまが祀られていて

古典古事記の「神武天皇の嫁探し」で知られる【溝咋神社】

 

 

 

 

 

 

一の鳥居:静かな住宅街の中に突如現れ、

参道のすぐそばにも住宅が並んでいます。

 

 

 

 

 

とても長い参道:

昔は、下鴨神社で有名な流鏑馬が行われていたとか・・・。

この先に小さく入り口が見えてきました。

 

 

 

 

 

やっと、神社の入り口です。

二の鳥居:

鳥居の前に小さな橋が架かっています。

 

 

 

左側に手水舎

水は出ていませんでした。

 

 

 

 

 

拝殿:

古いながらも立派で趣きがあります。

境内はきれいに掃除されていました

 

 

 

溝咋神社は、

『延喜式』に記されている、式内社の一社。

主祭神:

 ・姫蹈鞴五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめのみこと):神武天皇皇后

 ・玉櫛姫媛命(たまくしひめのみこと):その母

相殿神:

    ・三島溝咋耳命:五十鈴命の祖父

                 ・天日方奇日方命:兄

                 ・速戔嗚命:祖先

                 ・天児屋根命:藤原氏の先祖

 

 

大阪北部地震と台風の影響がいまだに残っており

復旧への見通しがついていないようでした。

 

 

 

 

 

 

境内には立派な桜が満開でした。

 

天気も良く、久しぶりに気持ちよく歩き

最近にしては驚きの18000歩・・・。

とても良い運動になりました。

 

 

 

 

途中の休憩中に近寄ってきた 鳩!

間近で観察したことはなかったのですが・・・

嘴のところにハート💛マークを発見!

なんだか平和な感じしませんか?

 

 

 

 

 

 

 新型コロナウイルス感染拡大の影響でついに緊急事態宣言が7都府県に発令されました。

 連日、陽性患者数の増加による不安や、旅行や趣味のための外出が出来ず自宅で過ごす日々が続き、

 もやもや感でいっぱいです。

 しっかり自己防衛と、万が一に大切な方々にうつさないように気を付けて過ごします。

 早く状況がよくなるといいな。

 

 では、また(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナウイルス蔓延で人が集う場所は閉鎖。マスクはどこも品切れ。

花粉で喉がいがらっぽいし、咳をしたら駄目と思ったらしたくなる。お茶をこまめに飲むしかない。今度はむせないようにと気を付けながら…。

毎朝、今日の天気をネットで見ているのですが、最近はコロナの蔓延状況を見るのが先になっています。早く収束してほしいですね。

最近はお天気の良い日は川沿いで遊ぶ親子連れがほんと多くなりました。気持ち的にも水の流れる側でいるとモヤモヤが洗い流されるような心地良い感じになりますね。

 

さて、トイレットペーパー騒動でどこも品切れになるほんの数日前。

友人にお願いしてコストコに久々に連れて行ってもらいました。

「久々になんだかテンション上がるわー」と私。

でもあれもこれも買うとレジで震え上がるので計算しながら必要な物だけチョイスせねば。

もしかしてマスクあるかも?!と期待して並ぶ覚悟で行きましたが入荷なしとのこと。残念。

デマの流れる前のトイレットペーパーは欲しい人しか買ってないので山積み。

コストコのトイレットペーパーはフワフワだから好き。これで暫く大丈夫。

毎回買う物が固定化してきている。ペッパータン、ちらし寿司、ゴミ袋、ラップ、ポンデケージョ(パン)。

それに、我が家の定番はちょっと変わっているらしい。(笑)旦那が刺激物大好き。

ビック七味。ビックタバスコ。ピリ辛らっきょう。無くなり次第買う。

コストコ通の友人曰く、「こんなん買ってる人見たことないでー」

「刺激物で頭はげるでー(笑)」と言われながら。(笑)

 

うーん…。まだ大丈夫みたい…。(笑)

 

皆さん、こんにちは。

2020年の年が明けて早くも1ヶ月が過ぎ、あっという間に2月となりました。

我が家には賑やか三姉妹がいるので、毎年何かと行事やイベントで盛りだくさんです。

今年は三女の卒園&小学校の入学を控えていますので、今回はそのための準備等について

お話をしたいと思います。

 

まずは「ランドセル」

昨年の夏あたりから展示場に足を運び、色々なランドセルを背負い、本人の意見を取り入れながら検討しました。

デザインだけでなく、機能性、重さなど各メーカーにより、様々です。

長女の時の7年前、次女の時の4年前とは違い、色も豊富で更に機能性もUPしていて、ますます迷ってしまいます。

聞いてびっくりしたのですが、今は「婚活」や「就活」と言うように自分に合ったランドセルを探すことを「ラン活」と言うそうです。

迷いに迷った末、暗い夜道や雨の日に車のライトが当たると光るという安心、安全を重視したランドセルにしました。

色はラベンダー。

親心としては、そんな色にしたら飽きない?高学年になったら嫌がらない?と心配しましたが、姉2人も含め、

家族会議を開き、「本人が気に入ったものが1番いいよね!」との結論に至り決定!

秋頃にネット注文してタイミングよく、クリスマスイブに配達されてきました。

荷物が届いた瞬間、即開封。とっても嬉しそうに背負って「写真撮って~」とニッコニコの笑顔に私もとても幸せな気持ちになりました。

 

先日は市販のレッスンバックやお箸、ランチクロスなど購入し、学校での説明会の後にはお道具箱セット、算数セット、体操服などを購入しました。

そして、行事では12月に就学前健診、1月にオープンスクール、就学前保護者説明会を終え、2月には小学校で給食交流会、3月には卒園式と小学校入学に向けて着々と準備が進んでいます。

 

「子供と過ごす時間はあっという間よ!」と人生の先輩方からよく聞くお言葉。

子供が大きくなっていくと、子育てが楽になる分、手はかからなくなりますが忙しくバタバタした日常がきっと恋しくなるんでしょうね。

この先、後悔することのないように子供と過ごす一瞬、一瞬を大切に過ごしていきたいですね。

 

さぁ、今週の週末には娘と一緒にお道具箱の中身(クレヨンや色鉛筆、はさみ、のりなど)と、算数セットのカード類に名前のシール貼りでもしようかな。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お正月は親戚が集まりにぎやかに過ごし少し落ち着いた1月2日、今年も西宮神社へ家族で初詣に行ってきました。

 

                                                                              西宮神社ホームページより  

 

     

娘は毎年、沢山いただいたお年玉の2割を自分のお小遣いにしています。

そのお小遣いを最初に使うのは、初詣。

今年は、“ぷよぷよすくい”をして“金平糖”を選びました。

 

 

 

ところで、ところで

お正月休み中に「正月に教えたい実は知らない日本の事」というテレビ番組を見たのですが…

本当に実は知らない事だらけでした(-_-;)

内容を少しだけご紹介しましょう。

お正月飾りについて

 新年にお迎えするのは、各家に豊作や幸せをもたらす「年神様」。

 年末の大掃除 正月飾り なども年神様を迎えるためにしているということなんだとか。

 また、その正月飾りは松の内までにしまうのが良いとされていて、関西圏は15日までだそうですよ。

(地域の風習で保管の日の場合も…)私の地域では19日がとんど焼です。

 

その他、「あけましておめでとう」は何に対しておめでとうなのか?

祝箸はどうして両方使えるのか?お正月におせち料理を食べるのはどうしてか?などなど。

 

知らずに何回お正月を過ごしてきたのかなぁ~

 

 皆様こんにちは。あっという間に12月。今年もあとわずかになりました。

季節はすっかり冬ですが・・・今回は9月に行った軽井沢のお話をしたいと思います。

 

私には10年ぶりの軽井沢でした。

午前9時前に新大阪発、着いたのは午後2時前。

電車を乗りついで約5時間半、関西からではなかなか行きづらい場所ではありますが、駅から1歩出たとたん

空気も違って、移動の疲れもふっとびます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軽井沢には大きなアウトレットがありますね。旅の目的の一つはこのアウトレットでのお買い物~。

ここのアウトレットは本当に広くて全部回るためには1日あっても足りないくらい。

緑が多いのでとってもきもちのいい場所でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして今回の旅でとっても印象的だったのが「雲場池」。

周りの景色が水面に映りこんで、どちらが上か下か分からないくらい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの写真・・どこが実物でどこからが水面だか分かりますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではではこちらの写真は?

逆さ絵ではないですよ~^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右上のもみじ以外は水面なんです。

 

 

「雲場池」は特に期待もせずに行っただけに、感動もひとしおでした。

次回は紅葉の季節にも訪れてみたいですね。

雪景色もまたきれいでしょうね~~。

 

おわり。。

 

 

 

アーカイブ